東京事業本部 田村 英里 |
![]() |
スタッフインタビュー
-
いま、どのような仕事をしていますか?
24時間生放送の通販番組のスタジオコーディネーター。(通称AD)
-
どうして今の仕事につくことになりましたか?
元々テレビは好きで、どのようにテレビは造られていくのか興味がありましたが、「生放送」という番組づくりは普通ではなかなか出来ない経験だな、と思いこの仕事に就くことにしました。
-
やりがいに感じていることは?また、大変なところは?
1時間1時間、生放送が無事に終わったときのチームで味わえる達成感。
番組の進行が15分前に変わったり番組中に変わったりするので、間に合うのかヒヤヒヤするときもありますが(笑)、皆で力を合わせているので何とか間に合い本番を迎えられています。 -
仕事をする上で心がけていることは?
普通のフロアスタッフの人たちよりも圧倒的に少ない人数で回しています。だからこそ演者、スタッフとのコミュニケーションやチームワークを日常から心がけています。
-
入社してから、一番印象に残っているエピソードをひとつ
入社し研修を終え独り立ちをしてから、同年代のスタッフ達と皆が初めての特番イベントに入ったこと。
-
エキスプレスの好きなところ、嫌いなところ
先輩方が優しく個性的で話していても飽きることがない。たくさんの感性に触れられる。嫌いなとこない。
-
今後、やってみたいことは何ですか?
ここ一番の大事なライブや、売り上げに直結する業務を担当していますが、さらにレベルの高いライブを経験してみたい。
田村 英里のある一日
-
22:30
出社
24時間生放送の業務で、今月は夜番を担当。出勤は、ラッシュ無き余裕の出社です。
-
23:30
打合せ
同僚との打合せ&コミュニケーション。楽しい時間の一つです。
-
01:00
生放送前半
いよいよ1時から生放送前半!準備は整っていますが、緊張の時間です。
-
03:30
休憩(1時間)
こんな時間ですがランチタイムです!今日は後輩と。
-
04:30
生放送後半準備
5時からの生放送に合わせて後半の準備。最終的に気になるところにスチームをもう一度。
-
08:15
退社
7時の生放送業務を終え同僚と帰路に。アフターは朝。これから人の少ない時間帯に買い物。混雑しないのは、この業務の特権ですね。
わたしの仕事道具
-
業務用のイヤホン
逐一状況が変わるため、イヤホンは欠かせない。
-
時計
秒単位での仕事のため、時計は必ず。
-
ハサミ
何かと使う。挟まず刃を使う切り方など使用方法は様々。
プライベート
![]() |
美味しいものをリサーチし食べに行くこと! |